STAFF BLOG
イーズのシルクびより
スタッフのおすすめや愛用品、商品企画の裏側、シルクにまつわる話などお伝えします。
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 寒さに合わせて長さを調節できる レッグウォーマーは冷えとり生活に欠かせない! ▼シルクレッグウォーマー 日本製【52c…
2019.02.08
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 お洋服にも、パジャマのインにも使える 万能シルク100%ハイネック。 ▼シルク100%ジャージー ハイネック 長袖トッ…
2019.01.31
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 やっと、やっと入荷しました! ▼肌側シルク+ゲルマニウムのあったか腹巻パンツ ぬくぬくあったか冬の定番「…
2019.01.24
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 沸騰させたお湯を少し冷まして飲む「白湯」 手軽で毎日に取り入れやすい冷えとり健康法のひとつでもあり、 モ…
2019.01.18
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 今年は暖冬であまり寒さを感じなかったのですが、 ここ数日、気温が下がって寒い時期がありました。 そんな寒い冬を快適に過…
2018.12.14
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 体を温める食材といえば「ショウガ」 ショウガに含まれるショウガオールには、 血行を促進して、体を温める効…
2018.12.01
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 お家に帰って、ゆったり過ごす、お風呂タイム。 一日の疲れを癒してくれる、至福のひととき。 この時間も半身浴で冷えとり。 …
2018.11.26
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 寒い季節の冷えとりの定番「シルクゲルマ」 工場が閉鎖したため、 今年の冬はどうやって寒さを乗り切ろうかと…
2018.11.16
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 「冷えは万病のもと」と言われているように、 ただ単に手足が冷たいだけでなく、 なんとなく身体がだるかったり、寝つけなかったり、 さま…
2018.11.09
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 冷えとは、下半身が上半身より冷えている状態のこと。 下半身と上半身の温度差をなくすために、 冷えとり靴下を履いたり、半…
2018.11.06
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 秋冬の足元はタイツ+フットカバーで冷えとり。 私は化繊のタイツだと痒くなって、 肌が赤くなってしまうので…
2018.10.26
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 冷えとりと聞くと、 まず思い浮かべるのが靴下の重ね履きですが、 バストの冷えとりというのも意外と大切。 バストを触ると…
2018.10.19