STAFF BLOG
イーズのシルクびより
スタッフのおすすめや愛用品、商品企画の裏側、シルクにまつわる話などお伝えします。
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 「冷えは万病のもと」と言われているように、 ただ単に手足が冷たいだけでなく、 なんとなく身体がだるかったり、寝つけなかったり、 さま…
2018.11.09
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 冷えとは、下半身が上半身より冷えている状態のこと。 下半身と上半身の温度差をなくすために、 冷えとり靴下を履いたり、半…
2018.11.06
ただいま阪神梅田本店にて ポップアップショップを開催中です! 今回は「夜活!!」というテーマで 秋の夜長をもっとアクティブに過ごすための イベントが盛りだくさんでした^^ &nb…
2018.11.01
おととし大人気だった、肌側シルクの3層 レギンスが今年やっと入荷です。 昨年は工場閉鎖の為、廃盤!!! 工場さん・・・閉鎖が多いですね。 それで、昨年から、メーカーさんが頑張ってくださって、 2年がかりで、ついに入荷とな…
2018.10.31
ノスタルジアローズとミラージュグリーン ドイツのCHANTY の綺麗なレースで作った、シルクのブラジャーやスリップが入荷しました。 Xmasが待ち遠しくなるような素敵なランジェリー達です。 ち…
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 秋冬の足元はタイツ+フットカバーで冷えとり。 私は化繊のタイツだと痒くなって、 肌が赤くなってしまうので…
2018.10.26
スウェットの素材 裏毛をシルクで作りました。 表から見ると、普通の綿の裏毛(表は綿100%)ですが、 肌側のループの部分がシルクなんです。 どこにでもあるスウェットに見せておきながら、 実は、自分だけしか味…
2018.10.24
10年くらい売れ続けている、超ロングセラーのゲルマが入ったシルクのインナー。 ず~っと買い続けてくださるお客様もいらっしゃるのに、 なんと昨年暮れに、工場が閉鎖になってしまいました。。。 なんてことでしょう。。。 &nb…
2018.10.22
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 冷えとりと聞くと、 まず思い浮かべるのが靴下の重ね履きですが、 バストの冷えとりというのも意外と大切。 バストを触ると…
2018.10.19
当店では 履き心地と素材にこだわった、シルクレギンスを多数取り揃えています。 敏感肌さんにもやさしいデザインのものや、腹巻付きデザインなど、 素材やデザインも様々です。 なにを選べばいいのかわからない・・・そんな方はこち…
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 冷えとりの代名詞でもある「靴下の重ね履き」 ただ、靴下を重ねれば良いというわけではなく、 「シルク」→「天然繊維」→「シルク」→「天…
2018.10.12
*スタッフの冷えとり生活* こんにちは。スタッフ津守です。 私が1年中、欠かせない「お肌にやさしいシルクレギンス」 冷えとりの基本は「下半身を温めて、上半身を涼しく…
2018.10.06