スタッフブログ

化学繊維のタイツだとお肌が痒くなってしまう…そんな方にもおすすめのシルクタイツ

こんにちは。スタッフ津守です。 冬の足元に欠かせないシルクタイツのご紹介です。 ■超のび シルク タイツ 日本製 《90デニールくらいの厚み》 ブラックが生産終了となり、「グレー」になって入荷している、 こちらのシルクタ…

2025.01.21

スタッフブログ

夏の冷房対策にもおすすめのシルクレギンス。

こんにちは。スタッフ津守です。 これから冷房対策にも欠かせない。 私が愛用中のシルクレギンスをご紹介。 お腹すっぽり。冷えを防止してくれるシルクレギンス ■シルク100% レギンス 日本製 ウォッシャブル お腹をすっぽり…

2024.05.21

スタッフブログ

仙骨を温めて冷え改善!

こんにちは。スタッフ津守です。 女性は「仙骨を温める」と良いとのことで、 私もここ数ヶ月、試しているので、ご紹介です。 仙骨は、骨盤の真ん中にある骨で、逆三角形の形をした骨の部分です。 この仙骨は、神経や血管が多く通って…

2024.05.14

スタッフブログ

靴下を履いて寝るのはOK?NG?

こんにちは。スタッフ津守です。 「靴下を履いて寝るのは良くない」という話を テレビなどで耳にすることはありませんか? それは… 寝ている間に、体温を調節するために足の裏からたくさんの汗が出ています。 靴下を履いて寝ると、…

2023.11.07

スタッフブログ

おりもの対策に便利なシルク冷えとりライナー

こんにちは。スタッフ津守です。 ちょっとしたおりもの対策に便利な 私がリピート購入している、冷えとりライナーのご紹介です。 ■シルクとコットンの5重構造 冷えとりライナー 日本製 女性は周期によって、おりものの量が増える…

2023.07.20

スタッフブログ

意外と冷える夏の冷えとりにおすすめ◎

こんにちは。スタッフ津守です。 夏に私が愛用している、 おすすめの冷えとりアイテムのご紹介です。 ■シルク&コットン ゆとりのレッグウォーマー 日本製 夏は日中はもちろん、寝る時にも冷房を付けるので、 意外と体は冷えるも…

2023.07.11

スタッフブログ

夏の冷房対策にも◎年中OK!シルク 腹巻パンツ。

  こんにちは。スタッフ津守です。 暑い日が続き、冷房を入れることも多くなったのではないでしょうか。 夏は暑いけれど、冷房を入れて、体が冷えることもしばしば。 私の冷房対策おすすめ商品をご紹介です。 ■シルク …

2023.06.09

スタッフブログ

寒がりさんの足の冷え対策

  こんにちは。スタッフ津守です。 急に、がくんと気温が下がって、つらい時期がやってきました。 とにかく室内にいる時でも シルクインナーの重ね着と腹巻は欠かせません。 末端冷え性の私にとって、とにかく手足が冷た…

2022.12.21

スタッフブログ

冬のデスクワークの手の冷え対策に。

  こんにちは。スタッフ津守です。 12月に入ってから、さらに寒さが増してきて、とっても辛い。 室内にいても冷える手先の冷え対策におすすめの シルク アーム&レッグウォーマーのご紹介です♪ キンキンに冷えている…

2022.12.08

スタッフブログ

ふわっふわ、あったか。癒しの肌触りのシルクネックウォーマー。

  こんにちは。スタッフ津守です。 ふわっふわ、癒しの肌触りで、毎年人気のシルクネックウォーマーが 心地よい季節になってきたので、ご紹介です♪ 冷えやすい首周りをやさしく温める、 シルク100%ふわふわ加工ネッ…

2022.10.24

スタッフブログ

秋冬の定番!肌側シルクのあったか靴下

  こんにちは。スタッフ津守です。 昼間は暖かいけれど、朝晩の冷え対策に。 今年も「肌側シルクのもこもこ2重ソックス」の季節がやってきました! 足先からふくらはぎまで暖かい肌側シルクのもこもこ2重ソックス 末端…

2022.09.29

スタッフブログ

梅雨時期の寒暖差対策におすすめのシルクレギンス。

  こんにちは。スタッフ津守です。 梅雨時期の寒暖差もシルクレギンスで快適に♪ 暑い日が続くと思ったら、梅雨に入り、雨の日は気温が低く、体が冷える事も。 特に、ここ数日、朝晩は冷えるな~という日が続いています。…

2022.06.14