2018.09.03

  • スタッフブログ

お肌にやさしい下着・肌着の選び方①

毎日身につけている下着、肌着による

こんなお悩み抱えていませんか?

 

お悩み1:ショーツのウエストゴムや、足繰りのゴムがあたってかゆい。

 

そんな方にお勧めなのが・・・

シルク スタンダードショーツ お得なお試し3枚セット
シルク スタンダードショーツ お得なお試し3枚セット

 

・生地は、お肌に優しい天然素材の「シルク100%」

・ウエスト・足繰りのゴムはお肌に触れないよう、シルク生地で包んでいます。

・足繰りの前側は袋縫いで縫代もお肌に当たりません。

・肌側の縫代をすべて寝かし、ステッチで押さえる2度縫い仕上げでお肌への負担を軽減しています。

・品質タグは手縫いで付け、簡単に取り外し可能です。

 

さらに、ウエスト、足繰りの前側、後ろ側とすべてのゴムの厚みや幅を変え、
締め付けが少なく、かつ安定感のある履き心地に仕上げました。

 

こんな方にお勧めです!

縫代やタグがチクチクしてかゆい方

敏感肌や乾燥肌の方

化繊の下着でお肌が荒れてしまう方

アトピーなどの皮膚トラブルのある方

汗かきで蒸れやすい方

 

嬉しいレビューも頂いています。

 

↓こちらのショーツもお勧めです↓
コットンシルク スタンダードショーツ
コットンシルク スタンダードショーツ

 

敏感肌用 シルク ショーツ ボクサー 一分丈 サニタリーにも
敏感肌用 シルク ショーツ ボクサー 一分丈 サニタリーにも

 

 

イーズクリエーションでは、肌に優しい天然繊維「シルク」をつかって、

肌への刺激を出来る限り少なくした

こだわりの敏感肌用インナーを作っています。

 

下着は、お肌に一番近く、どのウエアより長い時間身に着けるもの。

だからこそ、ストレス無く、

安心して身につけることができる下着をご提案していきたいと思っています^^

 

 

 

 

 

関連記事

スタッフブログ

シルク100%長袖インナーで、しっとり潤いとぬくもりを両立。

こんにちは、長尾です。 朝晩に肌寒さを感じ始めるこの季節、肌が敏感になる時期でもありますが、そんな時に頼れる、シルクのインナーが続々入荷しています! しっとり潤ってあたたかい、素肌に馴染む、シルク100%長袖インナーが大…

2025.10.02

スタッフブログ

シルクのチカラで、夏をもっと快適に。爽快シルクの脇汗対策インナー

こんにちは、長尾です。 毎日暑い日が続いていますね、、 汗対策に、毎日愛用しているシルクの脇汗パッド付インナーですが、なにも着ないよりも着ているほうが涼しいんです^^ そんな快適なシルクの脇汗パッド付インナーをご紹介しま…

2025.07.31

企画だより

新作 カップ裏シルクのノンワイヤーブラジャー

開発秘話:お客様の声から生まれた「理想のモールドカップブラ」 こんにちは!今回は、8月後半入荷予定の、新しいモールドカップブラジャーの誕生秘話をお話ししたいと思います。 お客様の声が開発のきっかけでした このブラジャーが…

2025.07.24

スタッフブログ

これ一枚でOK!着心地もシルエットも妥協しない、シルクサテンのブラトップ

こんにちは、長尾です。 暑い夏場はブラジャーいらずで快適なカップ付きキャミソールがとくに人気ですが、 中でも高級シルクサテンを使用したブラキャミは、 インナー感が少なく、これ1枚で上品に着こなせるので好評です^^ 高級シ…

2025.07.17

スタッフブログ

気になる二の腕をカバー!シルクカーディガン。

こんにちは。スタッフ津守です。 暑い夏、ノースリーブのお洋服を着たいけれど、二の腕が気になる… そんなお悩みを解決してくれる、オールシーズン大活躍の人気のシルクカーディガンをご紹介。 ■シルク100% ジャージー カーデ…

2025.07.09

スタッフブログ

汗ばむ夏場こそ、シルクインナーの本領発揮です!

こんにちは、長尾です。 ここ岡山も連日30度越えの蒸し暑い日が続いています。 汗ばむ夏場こそ、シルクインナーの本領発揮です! 汗ばむ季節にシルクインナーがお勧めの理由 ①優れた吸湿性と放湿性 シルクの吸水性は綿の1.3か…

2025.06.26

スタッフブログ

日差しが強くなるこれからの季節に。涼しくて快適な、天然素材のUVカットアイテムが大活躍!

こんにちは、長尾です。 岡山も梅雨入りし、お天気の悪い日も多いですが、晴れ間からの日差しはかなり強くなってきています。 夏本番に向け、涼しくて心地よい、天然素材のUVカットアイテムが人気です^^ 汗ばむ季節もさらりと爽や…

2025.06.12

新作・再入荷

快眠の秘訣はパジャマ選びから。

こんにちは。スタッフ津守です。 寝ても疲れが取れなかったり、寝つきが悪いのは、 もしかしたら、寝る時の服装が原因かも?忙しい毎日だからこそ、 「眠りモード」への切り替えに、シルク パジャマを選んではいかがですか? パジャ…

2025.06.06