「シルク」はこんなにも
お肌に良いんです

人間の肌に一番近い繊維

人間の肌に一番近い繊維

繭糸は人間の肌とほとんど同じタンパク質でできているため、 肌なじみがよくお肌にやさしいので、お肌が敏感な方も安心してお召しいただけます。

お肌の乾燥を防いで、うるおい補充

お肌の乾燥を防いで、うるおい補充

シルクには、人間の皮膚に必要不可欠なアミノ酸が18種類も含まれ、乾燥からお肌を守り潤いを保ちます。 養蚕の仕事をされている人たちの手がハンドクリームをつけなくてもすべすべというのもうなずけます。

天然のUVカット効果

天然のUVカット効果

シルクは、シミ・ソバカス・しわの原因となる紫外線を自ら吸収して、肌への到達を90%以上カットするといわれています。 シルクの衣類が日光に当たると変色しやすいのは、紫外線を吸収するからです。

汗をかいても蒸れずに快適

汗をかいても蒸れずに快適

シルクの繊維は1/3が空気層。この穴が、まるで除湿機のように肌の汗を素速く吸いとり乾燥させます。 シルクの吸水性は綿の1.3から1.5倍はあるとされ、 放湿速度も速いため衣服中に余分な湿度が残りません。

夏涼しく、冬はあたたか

夏涼しく、冬はあたたか

シルク繊維がもつ沢山の空気層が、肌表面から逃げる体温を保有するので身体を冷やしにくく、 また、この空気層が夏は暑い空気を遮断するため、暑いときには涼しく、寒いときにはあたたかく過ごせるのです。

シルクは、24時間365日着回しOK

天然繊維シルクには、私たちの肌や体にとってうれしい働きがたくさんあります。中でも、暑い時に涼しく寒い時には暖かいのが最大の特長で、他の繊維との違いです。その秘密の鍵をにぎるのが、シルク繊維の中の、ミクロ単位の無数の隙間に蓄えられた空気層と、それを包む18種類のアミノ酸から構成されるセリシンです。

シルクの特性

シルクは、涼しくする暖かくするなど一方的な機能ではなく、「ちょうどよい状態」に調節する機能が優れています。だから、夏と冬で買い替えや使い分けの必要がありません。

一枚のシルクアイテムで、一年中快適

暑い季節と寒い季節の比較

他にも、うれしい機能がいっぱい

365日あなたの味方です

春

春

  • 三寒四温、花冷えなどの気温の変化
  • 進学や就職など、新しい環境での緊張する場面での体温変化
  • 花粉、黄砂等から守る

夏

夏

  • 猛暑日の汗やニオイに、消臭効果
  • 湿疹や炎症、水虫などから体を守る抗菌作用
  • すぐに乾くから、梅雨時期も安心
  • 室外と室内や乗り物などの急激な温度変化に
  • 紫外線、日焼け対策
  • 寝苦しい熱帯夜にも

秋

秋

  • 朝、夕の気温差対策
  • 夏の肌の疲れを癒す
  • 急な外気の乾燥から、肌を守る

冬

冬

  • 寒さから、お肌と体を守る
  • 静電気が起こりにくいから安心
  • 薄くてしなやかな着心地が重ね着にピッタリ
  • 室外と室内や乗り物などの急激な温度変化に

24時間、気持ちよく過ごせる

朝夕の気温やシーンの変化に対応しなければならない私たち。その都度着替ることはなかなか面倒です。シルクは、起きてから寝るまで、そして寝ている間も、気温やシーンの変化を問わず、24時間ずっとあなたを守ります。

夜・朝・夕・昼の比較

ぜひ、毎日の暮らしの中にシルクをどうぞ。

現在登録されている商品はありません。